入れ歯
入れ歯について

入れ歯治療とは?
歯を失ってしまったときは、「噛む機能」「構音機能」などの機能が低下します。
歯を失ったまま放置すると、周囲の歯が傾いたり噛み合わせが悪くなったりすることがあるため、口腔内を変化させないためにもできるだけ早く人工の歯を入れて機能を復活させる必要があります。
入れ歯には、総入れ歯と部分入れ歯の2種類があります。
失われた歯の本数によって、どちらを使用するか選択します。1本でも残っていたら部分入れ歯の選択になります。
入れ歯の種類について
金属床義歯
金属床の入れ歯とは、土台部分を保険の入れ歯のようなプラスチックではなく、金属で作った入れ歯のことです。
頑丈な金属を使用するため、入れ歯を薄く作れることが大きな特徴です。装着時の違和感が少ないことに加え、薄いことで熱の伝わりが良く、食べ物の熱さ、冷たさを感じやすく食事を美味しく楽しむことができます。
また、残っている歯に負担を掛けないようなデザインも可能です。

ノンクラスプ・デンチャー
金属製のバネを使用せず、バネの部分も歯茎と同じピンク色になるため、審美的に優れた入れ歯です。
金属のバネが無いことで歯の締め付けも無く、装着している違和感が少ないことが特徴です。
保険の入れ歯と比べると、装着時の快適感は明確に実感することができます。

レジン床義歯
土台部分がプラスチックで作られた入れ歯です。
厚みがあるため熱が伝わりにくく食べ物の温度が感じにくく、装着時に違和感があり喋りにくいという難点があります。
一方で、保険適用なので安価に治療ができるといったメリットがあります。

歯を失ったときの選択肢として、両隣の歯を橋渡しのように連結して被せるブリッジ治療もございます。お気軽にお問い合わせください。
当院の入れ歯治療に
ついて

入れ歯治療にはメリットが
あります!
みなさんは「入れ歯」と聞いてどんなことをイメージしますか?目立つ?すぐ外れてしまいそう?違和感がありそう?
特に年齢が若ければ若い人ほど、まだ入れ歯はしたくない!と思うのは極々自然だと思われます。
しかし、歯を喪失してしまった場合の選択肢の一つとして必ず外せないのが【入れ歯】です。
入れ歯にも利点(メリット)があるからです。
- 喪失した部分に隣接する歯を削合することが少ない
- 外すことができるため清掃性が良い
ただ入れ歯の大きな欠点の一つに、ブリッジやインプラントに比べ、審美性に欠ける、要するに見た目が悪いという点があります。
そこで登場するのが、ノンクラスプデンチャー(バネのない入れ歯)と呼ばれる入れ歯です。
ノンクラスプデンチャーの
特徴・メリット
当院でオススメしているノンクラスプデンチャーの特徴は以下の通りです。
- 金属が無いことで笑っても自然で目立たない
- 金属のバネが無いことで歯の締め付けも無い
- 柔らかい樹脂でフィット感がよく、つけ心地がいい
- 美しく、頑丈、軽くて衛生的
- 隣の歯を削らず、コンパクトで着脱式
- 患者さまひとりひとりの歯に合った理想の設計が可能
- 金属アレルギーでも安心
「これが入れ歯なの?」「こんな選択肢もあったんだ!」と喜びの声をよくいただいております。
費用に関してですが、保険外(自費)の中では安価だということも魅力の一つとなっています。
歯を喪失した際に入れ歯をすぐに選択肢から外さず、このような審美性に優れた入れ歯があるということを知っていただき、選択肢の一つとして、考えてみるのはいかがでしょう。
金属床義歯(入れ歯)の
特徴・メリット
更に「今入っている入れ歯に違和感がある」「もっと楽しく話をしたり笑ったりしたい!」という方には金属床義歯がオススメです。
金属床の入れ歯とは、土台部分を保険の入れ歯のようなプラスチックではなく、金属で作った入れ歯のことです。
頑丈な金属を使用するため、入れ歯を薄く作れることが大きな特徴です。
装着時の違和感が少ないことに加え、薄いことで熱の伝わりが良く、食べ物の熱さ、冷たさを感じやすく食事を美味しく楽しむことができます。また、残っている歯に負担を掛けないようなデザインも可能です。
保険の義歯や、ノンクラスプデンチャーに比べると費用はかかりますが、生活している中での食事や会話時の違和感の無さは、驚くほど実感していただけると思います。
入れ歯にも様々な種類があります。
当院では、それぞれのメリットとデメリットをお伝えし、患者さまひとりひとりにあったご満足していただける治療をご提供しております。
気になることがございましたら是非お気軽にご相談ください。
入れ歯治療の流れ
ご来院・受付
お電話またはWEBにて、お悩みの内容と来院のご希望日時をお伝えください。
※初診の際には「マイナンバーカードまたは資格確認証」をご持参の上、ご来院ください。
※ご予約優先のため、直接ご来院の際はお待ちいただくことがありますことをご了承ください。

カウンセリング
気になる点を気兼ねなくご相談ください。治療に際して不安なこと、心配なこと等もお伝えください。

検査
お口の中を確認し、必要な検査を受けていただきます。レントゲン写真やカメラを用いて撮影を行い、わかりやすいようにご説明いたします。

治療計画の説明
患者さまに納得して治療を受けていただけるよう、分かりやすい丁寧な説明を大切にしています。治療を行う理由やメリット・デメリットについても詳しくお伝えし、費用や期間など患者さまのご希望もしっかりと伺いながら最良の治療プランをご提案させていただきます。

治療
お痛みやストレスをなるべく少なくできるよう、充分な配慮をして治療を進めてまいります。また、「可能なかぎり歯を削らない・抜かない」ことを重視し、患者さまの将来の健康まで見据えた丁寧な治療を行なっています。

メインテナンス・定期検診
治療後の安定した状態を保つために定期的なメインテナンスを行います。
