予防歯科

予防歯科について

なぜ定期検診が必要なのか?

「また予約とるの?」と歯科で思ったことはありませんか。定期検診はむし歯を早期発見・予防するだけではないのです!

  • 年間医療費削減
    むし歯や歯周病などを早期発見できることで、悪化する前に治療をすることができます。
    歯が痛くなってからの来院では、治療をする為の来院回数が増えその分医療費もかさみます。
    定期的にお口の状態を確認することで、早期発見・早期治療でその日に治療を完了させることも可能です。
    長い目で見ると定期健診を受診している方が年間の医療の削減につながるのです。
  • 口臭の改善
    口臭の8割は歯周病と言われています。自分では中々気付けない口臭ですが、定期検診ではご自宅ではできない機械を使用した専門的クリーニングで歯石や歯垢を除去し、口臭+歯周病予防することができます。
  • 全身疾患リスクを下げる
    糖尿病・誤嚥性肺炎・心筋梗塞・骨粗鬆症・アルツハイマー・早産や低体重児出産は歯周病と深い関連性があると多くの研究で報告されております。
    日本人の2人に1人は歯周病と言われています。
    一度歯周病になると基本的には元の状態には戻りません。
    ですが適切な治療とセルフケアを継続することで、歯周病の進行を止めることは可能です。
    まずは歯周病にならないように定期的に確認することが一番ですが、万が一歯周病になってしまった場合は、これ以上進行しないように適切な治療を受けましょう。

など、口内環境が良くなるだけではなく、お口の健康は全身への健康との関連が沢山の研究結果で報告されています。
長い目で見て定期検診のメリットと必要性があるからこそ、歯科医院では継続的な定期検診をお勧めしているのです。

むし歯や歯周病の予防のためには、歯科医院での歯科医師と歯科衛生士によるプロフェッショナルケアと、自宅で行うセルフケアとの両方が大切です。

当院の予防歯科で
できること

PMTCとは?

PMTCとは専門的機械歯面清掃のことで、様々な専用機器を使用して、むし歯や歯周病の最大の原因であるプラーク(歯の表面の汚れ)・歯垢・歯石を除去していきます。

プラークや歯石はむし歯や歯周病の原因になるだけでなく、口臭や着色の発生源にもなります。PMTCでは、歯科医師や歯科衛生士が専門の器具と技術を使用して、ほぼ完璧なレベルで汚れを取り除きます

フッ素塗布とは?

PMTC後にフッ素を塗布をすることにより歯のエナメル質を強化し、むし歯の予防効果が期待できます。
フッ素には再石灰化を助けむし歯になりにくくする働きがあります。

フッ素の3つの効果

歯質の強化する

歯のエナメル質を硬くすることで、むし歯の原因菌が作り出す酸に強い歯を作っていきます。

再石灰化作用を助ける

酸で溶けてしまったむし歯になりかけた部分をもとに戻す、唾液の再石灰化作用を助けます。

むし歯原因菌の活動を抑える

むし歯の原因菌の活動を抑えて、歯を溶かす酸が作り出される量を抑制することができます。

歯科CAPシステム

当院では、予防歯科で使用する従来のフッ素塗布よりも更に歯質強化&強石灰化できるCAPシステムを導入しております。

「歯科CAPシステム」とは?

歯の表面に特別なコーティングを施すことで、歯の再石灰化を促進しながらエナメル質を守る画期的な予防方法です。

まず、歯の表面にある「ペリクル」という有機性被膜や細菌・汚れ(ステインなど)を綺麗に除去します。
膜となっているペリクルや汚れを剥がした後、歯の再石灰化を促す作用のあるパウダーで直接、歯の表面の細かな凸凹を埋め立てます。
そして、その上からフッ素でコーティングを行うことで、歯質の強化と強石灰化を実現します。

  • 従来のフッ素に比べ耐酸性が2~3倍UP、
    歯面硬化度5~7倍UP
  • 歯の表面が滑らかに
歯科CAPシステムの仕組み

画像引用元:歯科CAPシステム フッ素を超えた歯質強化システム

優秀なむし歯予防システムです。詳細につきましてはお気軽にスタッフにお声掛けください。

予防歯科での治療の流れ

ご来院・受付

お電話またはWEBにて、お悩みの内容と来院のご希望日時をお伝えください。
※初診の際には「マイナンバーカードまたは資格確認証」をご持参の上、ご来院ください。
※ご予約優先のため、直接ご来院の際はお待ちいただくことがありますことをご了承ください。

カウンセリング

気になる点を気兼ねなくご相談ください。治療に際して不安なこと、心配なこと等もお伝えください。

検査

お口の中を確認し、必要な検査を受けていただきます。レントゲン写真やカメラを用いて撮影を行い、わかりやすいようにご説明いたします。

治療計画の説明

各診療室にあるモニターを使用し、今のお口の中の状態をわかりやすく説明いたします。

SRP・ブラッシング指導

ご自宅では不可能な、歯茎の周囲に付着した歯石を丁寧に除去していきます。
磨き残しをご自身で確認できるよう、染め出し液を使用し実際に目で見てもらいながら歯ブラシの当て方、歯間ブラシやフロスの使い方などを細かく丁寧にお伝えしております。

メインテナンス・定期検診

治療後の安定した状態を保つために定期的なメインテナンスを行います。

Treatment

診療メニュー

患者さまに安心して来院、治療を受診いただけるよう、限りなく痛みのない歯科治療を目指しています。

FOR KIDS

0歳から通える歯医者
「痛くない」「怖くない」
こども・家族も安心の歯科治療

子どもの時から歯医者さんに慣れ、生涯むし歯と無縁で過ごせるよう、当院では0歳からの予防歯科に力を入れています。楽しく遊べるキッズルームや、ベビーカーでそのまま入れるキッズスペース付き完全個室も完備!ワクワクするような空間作りを心掛けています。ぜひ一度遊びに来てください!

0歳から始める年代別治療方法について

WHITENING

1日で白さを実感
本郷こもれび歯科の
医療ホワイトニング

医療機関専用の薬剤を使用するため、1回の施術でもはっきりと白さを実感できます。これにより、急なイベントやブライダル前など短期間で効果を出したい方にも対応可能です。

シェードガイドで理想の歯の白さを確認

あなたはどの白さを目指しますか? 他人から白いと言われる色 日本人の平均色

施術前後は、シェードガイド(歯の色見本)を使って白さを客観的に確認します。自分では分かりづらい微細なトーンの変化も可視化でき、目標とする「理想の白さ」を明確にしながら施術を進めます。施術を重ねるごとに、確実にシェードが明るくなっていくのを実感いただけます。

Flow

治療の流れ

  • 01

    ご来院・受付

    01

    ご来院・受付

    お電話またはWEBにて、お悩みの内容と来院のご希望日時をお伝えください。
    ※初診の際には「マイナンバーカードまたは資格確認証」をご持参の上、ご来院ください。
    ※ご予約優先のため、直接ご来院の際はお待ちいただくことがありますことをご了承ください。

  • 02

    カウンセリング

    02

    カウンセリング

    気になる点を気兼ねなくご相談ください。治療に際して不安なこと、心配なこと等もお伝えください。

  • 03

    検査

    03

    検査

    お口の中を確認し、必要な検査を受けていただきます。レントゲン写真やカメラを用いて撮影を行い、わかりやすいようにご説明いたします。

  • 04

    治療計画の説明

    04

    治療計画の説明

    患者様に納得して治療を受けていただけるよう、分かりやすい丁寧な説明を大切にしています。治療を行う理由やメリット・デメリットについても詳しくお伝えし、費用や期間など患者様のご希望もしっかりと伺いながら最良の治療プランをご提案させていただきます。

  • 05

    治療

    05

    治療

    痛みやストレスをなるべく少なくできるよう、充分な配慮をして治療を進めてまいります。また、「可能なかぎり歯を削らない・抜かない」ことを重視し、患者様の将来の健康まで見据えた丁寧な治療を行なっています。

  • 06

    メインテナンス・定期検診

    06

    メインテナンス・
    定期検診

    治療後の安定した状態を保つために定期的なメインテナンスを行います。

  • 01

    ご来院・受付

    01

    ご来院・受付

    お電話またはWEBにて、お悩みの内容と来院のご希望日時をお伝えください。
    ※初診の際には「マイナンバーカードまたは資格確認証」をご持参の上、ご来院ください。
    ※ご予約優先のため、直接ご来院の際はお待ちいただくことがありますことをご了承ください。

  • 02

    カウンセリング

    02

    カウンセリング

    乳歯や永久歯の状態をチェックします。
    むし歯や歯並びの確認、食習慣・歯磨き習慣について保護者の方にヒアリングします。必要に応じて、歯磨き指導や食事相談も行います。

  • 03

    検査

    03

    検査

    お口の中を確認し、必要な検査を受けていただきます。レントゲン写真やカメラを用いて撮影を行い、わかりやすいようにご説明いたします。

  • 04

    予防処置・治療方針

    04

    予防処置・治療方針

    当院では「必要以上に削らない」「将来の永久歯を守る」ことを大切にしています。
    痛みがなく、永久歯への影響がない場合は、すぐに削るのではなくフッ素塗布やシーラントなどの予防処置を中心に進めます。
    ただし、乳歯のむし歯を放置すると永久歯に影響が出るため、重症化を防ぐための早期対応が大切です。

  • 05

    定期検診と習慣づくり

    05

    メインテナンス・
    定期検診

    定期的な健診で、むし歯や歯並びのチェックを行います。
    予防歯科を通じて「歯磨き習慣」「歯科医院に通う習慣」を確立し、将来のむし歯ゼロを目指します。

  • 01

    ご来院・受付

    01

    ご来院・受付

    お電話またはWEBにて、お悩みの内容と来院のご希望日時をお伝えください。
    ※初診の際には「マイナンバーカードまたは資格確認証」をご持参の上、ご来院ください。
    ※ご予約優先のため、直接ご来院の際はお待ちいただくことがありますことをご了承ください。

  • 02

    カウンセリング・
    お口のチェック

    02

    カウンセリング・
    お口のチェック

    現在の歯の色やお口の健康状態を確認します。
    むし歯や歯周病がある場合は、先に必要な治療やクリーニングを行うことがあります。

  • 03

    治療計画の説明

    03

    治療計画の説明

    シェイドガイドを見ながらご希望の白さをヒアリングします。理想の美しい白さに向けて、治療回数などの計画を行います。

  • 04

    ホワイトニング施術

    04

    ホワイトニング施術

    ホームホワイトニングはマウスピースを就寝時に装着し少しずつ白く、オフィスホワイトニングは光照射で短期間で効果を実感できます。

  • 05

    メインテナンス・定期検診

    05

    メインテナンス・
    定期検診

    白さを維持するために、数か月ごとのチェックや追加ホワイトニングを推奨しています。
    日常の歯磨きや食習慣についてもアドバイスし、美しい白さを長く保てるようサポートします。

  • 01

    カウンセリング

    01

    カウンセリング

    歯並びや噛み合わせなど、歯と顎の状態を確認し、矯正治療の流れ、治療期間や費用などの目安をご説明いたします。歯並びや矯正治療に関して不安や質問がございましたら、何でもご相談ください。

  • 02

    精密検査・歯の型取り

    02

    精密検査・歯の型取り

    治療計画の精度を高めるために、口腔内撮影、レントゲン撮影、歯の型採りなど各種必要な検査を行います。

  • 03

    診断・治療計画の説明

    03

    診断・治療計画の説明

    カウンセリング内容と精密検査の結果を踏まえて、患者様に合った矯正プランをご提案させていただきます。歯の動き方、費用や期間などを含め、今後の治療計画について丁寧にご説明いたします。

  • 04

    矯正治療前の準備

    04

    矯正治療前の準備

    矯正治療中にむし歯や歯周病のリスクを軽減するため口内のクリーニング、適切なセルフケアについてアドバイスを行います。むし歯や歯周病の治療が必要な場合、治療前にお口の健康を最適な状態に整えてから矯正治療を開始します。

  • 05

    矯正治療の開始

    05

    矯正治療の開始

    患者様専用のマウスピースを装着し、日常生活を過ごしていただきます。およそ3〜6週間ごとに当院へ通院していただき、治療の進行状況を確認し、必要に応じて調整を行います。

  • 06

    保定期間

    06

    保定期間

    歯並びが改善し、見た目も整いましたら、歯が元の位置に戻らないよう保定装置(マウスピース型の装置)を一定期間装着していただき、歯並びを安定させていきます。こちらの保定期間が終わりましたら、矯正治療は完了となります。

  • 01

    初診・カウンセリング

    01

    初診・カウンセリング

    インプラント治療に限ったことではありませんが、ご自身が受ける治療について正しく理解し、納得して治療を受けることが大切です。そのため、過去の医療履歴や健康状態を確認し、どのような治療を行うのか、どのくらいの治療期間になるのか、費用はどのくらいかかるのか、といったことを把握していただいてから治療を開始いたします。

  • 02

    各種検査

    02

    各種検査

    デジタルレントゲンやCTスキャンなどの高度な機器を用いて、お口の状態を詳細に把握し、綿密な治療計画を立てていきます。
    医師の経験や勘に頼った治療ではなく、データに基づく確実性・安全性の高い治療に努めています。

  • 03

    インプラント1次手術

    03

    インプラント1次手術

    麻酔を行ってから歯肉を切開し、顎の骨にインプラントを埋入するための穴を開けます。
    麻酔が効いている状態で行いますので痛みはありません。インプラントを埋め込み、歯肉を戻して縫合し、このままの状態でインプラントと骨が結合するのを待ちます。
    術後は、経過観察のため受診していただき、術後10日程度で抜糸を行います。

  • 04

    インプラント2次手術

    04

    インプラント2次手術

    骨との結合が確認された後、歯茎を切開して、アバットメントという部品を装着する手術を行います。
    アバットメントは人工歯とインプラント体をつなぐための重要な部品です。1次手術に比べて施術時間が短く、身体にかかる負担は少ないため、部分麻酔のみで行います。

  • 05

    被せる歯の作製・装着

    05

    被せる歯の作製・装着

    インプラントの上に被せる人工歯の型取りを行い、専門の技工士が患者様の咬み合わせや審美性を考えて、人工歯の作製を行います。
    完成したら、アバットメントに装着して歯ぐきに埋め込みます。最後に微調整を行い、インプラント治療は完了です。

Price

お支払い方法・料金表

各種保険取り扱い
初診費用はおおよそ
3,0005,000

(保険適用3割負担の場合。
また症状・検査内容により多少変動いたします)

お支払い方法

保険診療は現金のみ、自費診療は、
現金・クレジットカードでの
お支払いが可能です。

  • クレジットカード

    AMERICAN EXPRESS VISA Master Card Diners Club JCB Union Pay

クレジットカード決済(一括払いのみ)も対応しております。
(VISA・JCB・Mastercard・American Express・Diners Club)
詳しくは受付またはお電話にてお問い合わせください。

診療時間
9:00-13:00
14:30-18:00

▲・・・土曜日の午後は14:30〜17:00まで
※・・・日曜日は第3日曜日の午前中のみ診療
休診日:木曜日・日曜日(第3日曜日午前は除く)・祝日

ご予約・ご相談はお気軽に!

広島県三原市の歯医者なら本郷こもれび歯科
〒729-0414 広島県三原市下北方1丁目8番20号

-医院専用駐車場(無料)を7台分完備
-マックスバリュ本郷店やセリアからすぐ近く